まどかこども園からのお知らせ

6月誕生会

2025_6birthday-1 2025_6birthday-3

2025_6birthday-2 2025_6birthday-4

2025_6birthday-5 2025_6birthday-6

6月の誕生会を行いました♪
今月の誕生児は11人でした!みんなおめでとう!

みんなで元気よく朝の挨拶をして、朝のうたと季節のうた「カタツムリ」をうたいました(^^♪

その後、保育士によるマグネットシアター「あめふりくまのこ」の出し物をみました。
出し物のあとは、誕生児の園児たちが大きな傘の葉っぱに隠れながら順番に入場!!
だれが入場してきたかな~?とみんなわくわく♪
誕生児は元気よく質問にも答えてくれましたよ(*^_^*)

最後は全員で誕生児を祝う歌を歌い、誕生絵本とランチョンマットをプレゼントして終了です(*^^)v

 

たなばたアワー

2025_tanabata-5 2025_tanabata-1

2025_tanabata-3 2025_tanabata-2

明石市立天文科学館で実施された七夕アワーに、ばらさんが参加してきました☺

子どもたち手作りのてるてる坊主のお陰で、当日は快晴に恵まれました☀
園から大久保駅まで歩き、電車に乗って明石駅へ向かいました。
さらに天文科学館まで歩き、いよいよプラネタリウムスタート!
真っ暗な空間に光るたくさんの星を見て、「わぁ〜♡」とテンションアップ!
自分の星座を予習していたこともあり、「あ!僕のさそり座や!」など興味津々に星空を見ていましたよ♪
さらに七夕のお話を聞いたり、映像を通して宇宙旅行を楽しんだり、、子どもたちも終始ワクワクが止まらない様子でした´ᴗ`

その後は展示を見たり、体験したり、14階の展望台に登ったり、、と天文科学館を満喫しました♪

帰りはお疲れの子どもたちでしたが、給食を食べてパワーチャージした後、「七夕アワー楽しかったね♡」とかわいい笑顔を見せてくれました♡

トライやる・ウィーク

2025_toraiyaru-1 2025_toraiyaru-2

2025_toraiyaru-3 2025_toraiyaru-4

2025_toraiyaru-5 2025_toraiyaru-6

6/2(月)~6/6(金)まで「トライやる・ウィーク」で大久保北中学校の生徒が8人来てくれました。

最初は緊張していましたが、園児たちが「お姉ちゃん遊ぼー!!」「お姉ちゃん抱っこして♡」と声をかけ、たくさん遊んでくれるお姉ちゃんたちに園児たちは大喜びでした!
一緒に外でおにごっこをしたり、給食を食べたりずっと一緒だったので子どもたちも毎日うれしそうでしたよ(^^)♡

そして最終日は、サプライズでダンスの披露とクイズをしてくれました!
ダンスは子どもたちも知っている曲で、振り付けも覚えやすいように考えてくれて一緒に踊ることができました♪

慣れた頃にお別れですごくさみしいですが、とてもいい思い出になりました(*^^*)
1週間本当にありがとう!

クッキング教室

2025_cooking-4 2025_cooking-1

2025_cooking-2 2025_cooking-3

子どもたちが楽しみにしていたクッキング♪
第1回目は『セルフドッグ』に挑戦しました!
うめさんは初めてでしたが、ばらさんと同じテーブルで一緒に仲良く参加することができましたよ(*^^*)
長〜い切れ込みが入ったパンにウインナー、ポテト、サラダ、ミートボールなど具沢山でしたが、パンが割れないように優しく手に持ち、上手に挟むことができました♡
具材によって取る数が違っていましたが、ばらさんが優しくうめさんに数を教えてあげる姿もあり、とても微笑ましく感じました。
いつもと違う雰囲気の中、楽しくおしゃべりしながら『おいし〜』『もっと食べたかったぁ』など、あっという間のランチタイムになりました^_^

交通安全教室

2025_kotsuu-1 2025_kotsuu-2

2025_kotsuu-3 2025_kotsuu-4

2025_kotsuu-5 2025_kotsuu-6

交通安全教室を行いました。
警察官の方と交通安全協会の方が訪問してくれました。

最初に警察官の方から横断歩道の渡り方、交通安全協会の方からは信号機の見方を教えてもらいました。
ばら組・うめ組の子どもたちは、かしこく座ってお話を聞けていましたよ(^^)/

そのあと交通安全のDVDを見て公園に行き、横断歩道・踏切・一時停止の渡り方の練習!
最初は緊張していた子どもたちですが、「右よーし!」「左よーし!」「右よーし!!」と大きい声で言えていました♪
しっかり手を上げて歩けていましたよ(*^^)

楽しく交通安全を教えてもらいました!