2018年6月の記事

梵天菊の植付け

2018bontengiku-1 2018bontengiku-2

2018bontengiku-3 2018bontengiku-4

明石の市の花は「菊」です。
そこで去年度初めて行った梵天菊の植付けを、今年度も行うことになりました。今回もうめ組ばら組の子どもたちで取り組みます。
西明石にある「明石市立 花と緑の学習園」の職員の方々に来ていただき、植え方や育て方を教えてもらいました。みんなとても集中して話をきくことができていましたね☆
鉢に小石を入れて土を入れて菊を植付けて水をやって、という流れでした。うめ組とばら組の子どもが1人ずつペアになり、1つの植木鉢を担当します。みんな協力しながら頑張っていましたね。

今年度も、上手く菊を咲かすことができれば、明石公園で開催される「明石公園菊花展覧会」に出展します。
子どもたちは毎日水やりを頑張ってます。大きい梵天菊が育ちますように・・・(*^_^*)

6月誕生会

2018_6birthday-1 2018_6birthday-2

2018_6birthday-3 2018_6birthday-4

2018_6birthday-5 2018_6birthday-6

6月の誕生会を行いました。
今月の誕生児は8人でした。おめでとう!o(^▽^)o

みんなで「かたつむり」の歌をうたった後、誕生児たちの入場です。
誕生児たちはカエルやライオンやウサギ等に扮して、ホール裏の扉から登場してくれました♪
小さいクラスの誕生児さんのカエル姿は、特に可愛かったですね~(*^_^*)
「ふうせん」をテーマにした保育士からの出し物があり、誕生児たちはその中でインタビューに答えるなど、参加型の出し物でした。
最後には1人1つずつ風船をもらい、満足そうな子どもたちでした☆

たなばたアワー

2018tanabataawa-1 2018tanabataawa-2

2018tanabataawa-3 2018tanabataawa-4

ばら組のみんなで、明石市立天文科学館に行ってきました。幼児対象プラネタリウム「たなばたアワー」を見に行きます☆
電車に乗って明石駅まで行き、駅からは徒歩で天文科学館に向かいます。

プラネタリウムでは、太陽が沈み、月が現れ、部屋が暗くなっていき、徐々に星々が見えてくる様子に子どもたちは大興奮です。様々な星座のお勉強をしたあと、織姫と牽牛の話を聞きました。皆で「七夕の歌」を歌ったりプチ宇宙旅行もしました。宇宙ステーションでの映像も流れ、無重力で水が浮いている場面などがありましたが、ここは少し難しかったかもしれませんね(^_^;)

プラネタリウムの後は、14階の展望台に登りました。階段で頑張って登ります!電車や明石海峡大橋をみてまたまた大興奮の子どもたちです。
隕石やロケットなどの展示コーナーを見て回り、最後に短冊に願い事を書いて終了です。短冊には「みんなが元気に保育園に来れますように」というお願い事を書いたみたいです☆

この日も快晴でした♪
親子遠足→芋の苗付け→たなばたアワーと、外の行事が順調に晴れ続きで良い感じです(*^^)v

 

虫歯予防デーの会

2018mushibayobou-1 2018mushibayobou-2

2018mushibayobou-3 2018mushibayobou-4

2018mushibayobou-5

虫歯予防デーの会を行いました。
「はをみがきましょう」の歌を歌い、虫歯に関する話しを聞いた後、保育士からの出し物「むしばいきんをやっつけろ!」が始まりました。
はみがきをサボっていた子どものところに「むしばいきん」がやってきて、歯をチクチク攻撃されて・・・改心してはみがきを頑張るといった内容で、子どもたちはとても熱心に見ていました☆
出し物の後には、はみがきの大切さを伝える紙芝居をみんなで見ました。

その後みんなで歯ブラシを持ち、はみがきの練習を行いました。下の歯を磨く時には「こんにちは」の持ち方、上の歯を磨く時には「さようなら」の持ち方で行うことなどを学んだ子どもたちでした♪
今日はいつもにも増して集中して話を聞けていたように思いました。「むしばいきん」が来ないように、頑張ってくれたのかもしれませんねo(^▽^)o

 

保育参観・懇談会

2018sankan1-5 2018sankan1-2

2018sankan1-1 2018sankan1-4

2018sankan1-3

今年度1回目の保育参観・懇談会を行いました。
保育園で子どもたちが普段どのように生活しているのか、その様子を一部分ですが見ていただけたのではないかと思います。
クラスによっては保護者と子どもたちが一緒に遊ぶ場面もありました。ご参加いただいた方、ありがとうございました。
またうめ組ばら組では英語レッスンの様子も見ていただきました。エイドリアンは汗だくで頑張っていましたね☆

参観後に行った懇談会では、家庭での子どもたちの様子や子育ての悩みなどを話していただき、保護者同士で意見を出し合ったりアドバイスし合ったりする様子が見られ、どのクラスもいい雰囲気で会が進んでいたように見えました。
また上履きの持参や駐車場の利用を遠慮していただくなど、何点か依頼させていただいておりましたが、皆様しっかり守っていただき助かりました。ご協力ありがとうございました。

子育ての悩みや相談ごとなどありましたら、保育参観・懇談会の時に限らずいつでも気軽に保育園に話してもらえればと思います。