行事

ふれあいフェスティバル

2023_furefesu-1 2023_furefesu-2

2023_furefesu-3 2023_furefesu-4

2023_furefesu-5 2023_furefesu-0

2023_furefesu-8 2023_furefesu-7

2023_furefesu-9 2023_furefesu-10

ふれあいフェスティバルを行いました。
4月に入園してくれた子どもたちを、みんなで歓迎する会です。

もも組(0歳児)は保育士から名前を紹介された後、他の子どもたちの周りをぐるっと1周しました。
もも組(1歳児)も同じように紹介された後、自分で歩ける子どもは保育士と手を繋いでみんなのところにトコトコ(*^^*)
在園児からは「かわいい~♡」「おーい!!!こっちだよー!」との優しい声も聞こえ、みんなにっこりでした。

次に、きく組の子どもたちです。
マイクを使って自己紹介をしてもらいましたが、みんなしっかりと自分の言葉でお話ができましたよ!

その後ばら組・さくら組とうめ組・きく組に分かれて、順番にホールで遊びました。
クラスが違うお友だちと協力しながらのカートを使ったリレーや風船運びをしました。
子どもたちは思いっきり体を動かして、とても盛り上がっていましたよ!
遊んだ後は、ハグをして「これからもよろしくね!」とすっかりなかよしです☆

行事が終わった後は、ばらさんが、さくらさんをお部屋まで手を繋いで送ってあげる場面もあり、見ていた職員もほっこりしました!
これからもみんなでいっぱい遊ぼうね(^^)/

こどもの日の会

IMG_1167 IMG_1169
IMG_1192 IMG_1196

こどもの日の会を開きました。

朝の歌と「こいのぼり」の歌を元気いっぱいうたった後、各クラスで制作したいろんな模様のこいのぼりをみんなで見ました。
「何を使ってどんな風に制作したの?教えてくれる?」と保育士からの質問にたくさんの手があがり、クラスを代表して発表してくれました。
みんなの前でドキドキしながら教えてくれたり、同じクラスのお友達からヒントの声も聞こえてきて「○○を使って作りました」と大きな声で教えてくれました。

次に、こどもの日にちなんだ三択クイズをしました。
少し難しかった問題もありましたが、たのしくクイズを等してこどもの日を知ました(*´▽`*)

4月誕生会

2023_4birthday-1 2023_4birthday-2
2023_4birthday-4 2023_4birthday-1
2023_4birthday-6 2023_4birthday-7

4月の誕生会を行いました。

今月の誕生児は7人でした。おめでとう☆

みんなで朝のうたと季節のうた《チューリップ》をうたいました♪

それから保育士からの出し物、ペープサートです。
「こぶたがみちを」の曲に合わせてこぶたの鼻が伸びてゾウに、耳が伸びてウサギに、首が伸びてキリンに変わり、こども達はわぁ~!!と驚き笑顔になりました(#^^#)

その後、同じ曲で誕生児が入場し【お名前は?将来の夢や好きな食べ物は?】とインタビューがあり、元気良く大きな声で答えてくれました。
ばら組の誕生児はその場でにじを制作する場面もありましたよ(^^♪
できあがったにじを見て、見ているこども達から「すご~い」「きれい」と言う声も聞こえてきました。

最後は全員で誕生児を祝う歌を歌い、誕生カード・ランチョンマットをプレゼントして終了です。

入園式

2023_nyuuennshiki-1 2023_nyuuennshiki-2

2023_nyuuennshiki-3 2023_nyuuennshiki-4

令和5年度の入園式を行いました。
今年度の新入園児は20名です。入園おめでとう!

入園してくれた子どもたち、これからたくさんのお友だちや優しく面白い先生たちと一緒に、いーっぱい遊びましょう。充実した園生活を通じて多くのことを経験し、心身ともに少しずつ成長してもらいたいと願っています。

保護者の皆様、入園おめでとうございます。
既にご兄弟が在園中の方もいれば、初めてこども園に通わすことになった方もいます。また就労されている方、育児休業中の方、就学されている方など、こども園には様々な環境の方がおられます。
異なる環境それぞれにおいて、心配なことや気がかりなことも出てくると思います。そんな時には遠慮せず、ささいなことでも構いませんので何でも相談してください。園長でも、担任でも、担任ではない職員でも、事務員でも、誰でも結構です。話しをするだけでも楽になるかもしれませんよ(^^)
まどかこども園にかかわる全ての人が毎日笑顔でいられるような、そんな温かいこども園を目指していきたいと思っておりますので、これから長いお付き合いとなりますがどうぞよろしくお願いいたします。

卒園式

2022_sotuennshiki-1 2022_sotuennshiki-2

2022_sotuennshiki-3 2022_sotuennshiki-4

令和4年度卒園式を行いました。
ばら組の子どもたち20名が、まどかこども園を卒園して小学校へと進学します。

在園期間が長い子どもは6年間、短い子どもで2年間という期間を、まどかこども園で過ごしました。
小さい頃はたくさん泣いていたりできないことも多かった子どもたちですが、少しずつたくましくなり自分でできることが増えていきましたね。
「ありがとう」と感謝する心、「ごめんね」と謝ることができる心、頑張って最後まで諦めない心、思いやりの心など、心もたくさん成長しました。
当日の式辞でもお話しましたが、「思いやりの心」=「優しい心」をこれから成長して大人になっても、ずっと持ち続けてほしいなと願っています。

保護者の皆様。仕事や家事と並行しての子育て、そして毎日の送迎と、多くの苦労があったかと思います。職員一同、精一杯保育活動に取り組んできたつもりですが、ご不便をおかけしたことも多々あったかと思います。長きに渡って温かいご協力をいただき、本当にありがとうございました。

またいつでも、お子さんを連れて寄ってください。子どもたちの成長した姿を見れる日を楽しみにしています。