行事

クッキング教室

2024_11cooking-3 2024_11cooking-4

2024_11cooking-5 2024_11cooking-6

2024_11cooking-2 2024_11cooking-1

うめ組とばら組の子どもたちが参加するクッキング教室を行いました!

今回はお弁当作りに挑戦✨
まずは、わかめの混ぜごはんをサランラップの上にのせ、両手でぎゅ〜っと握っておにぎり作り♪
「おいしくなぁれ♡」と想いを込めながら、個性豊かな形のおにぎりが完成しましたよ。
そしてお家から持ってきたお弁当箱にサラダや唐揚げ、ウインナーやプチトマトを詰めました!
落とさないように気をつけながら、最後まで丁寧に作り上げていましたよ☺

みんな無事に完成し、「いただきます」でお弁当箱をパカっと開けると、ニマニマと嬉しそうな子どもたち♡
自分で作ったお弁当は特別の美味しさがあり、苦手なものもパクパク食べることができました。

秋の保育参観

2024_akisankan-1 2024_akisankan-2

2024_akisankan-3 2024_akisankan-4

2024_akisankan-5 2024_akisankan-6

秋の保育参観を行いました♫
平日にもかかわらず、多くの方に参加していただきありがとうございました。

少しの時間ではありましたが、子どもたちが普段どのように生活しているのか、ご覧いただけたかと思います。
今年度も半分終わりクラスにも慣れ、お友達たちと毎日楽しく園生活を送っています。

保護者の方々につきましては、お仕事を調整してくださったりと、本当にご協力ありがとうございました。

ハッピーハロウィン!!

2024_halloween-1 2024_halloween-2

2024_halloween-3 2024_halloween-4

今日は待ちに待ったハロウィン(❁´◡`❁)!!!

職員室からコンコン聞こえたりハロウィンの音楽が流れていて何やら怪しげな雰囲気…。
すると中からカボチャさん(園長先生)とアナとエルサが登場!!

突然のことにびっくりしているお友達もいましたが、みんな大喜び♪
子どもたちもとっても可愛い仮装で「トリックオアトリート!!!」ときてくれましたよ!

カボチャさんたちからお菓子がもらえました♪

園児も職員もハロウィン風に着飾り、みんな大盛り上がりで、とっても楽しいハロウィンでした♡

芋掘り

2024_imohori-5 2024_imohori-4

2024_imohori-2 2024_imohori-1

2024_imohori-6 2024_imohori-3

涼しいお散歩日和の中、うめ組・ばら組のみんなで芋掘りに行ってきました☺

子どもたちは重たくて大きなリュックを背負いながらも、胸をわくわくさせながら元気いっぱいに園を出発しました!
大久保駅まで歩き、神姫バスに乗って明石北高校まで行き、さらに歩いて「JAあかしフレッシュ・モア 大久保店」に到着。

軍手と長靴を身につけ、スコップ片手に芋掘りがスタート!
数日前に雨が降ったこともあり土は掘りやすい硬さで、子どもたちは芋のツルを辿ってどんどん土を掘って探していました✨
なかなか掘れない芋には、友だちと力を合わせて一緒に引っ張ってみたり、「あともうちょっとだよ!」とお互いに励まし合いながら掘っていく姿もありましたよ♡

たくさん収穫した子どもたちは最後、芋の入った袋を持って「重すぎる、、」と顔をしかめながらも満足げでした♡
収穫した芋はご家庭に持ち帰りの他、園でも給食の先生にお願いし、なにか美味しいものを作って頂く予定です☺

「JAあかしフレッシュ・モア 大久保店」の皆様、ご協力頂きありがとうございました。とても楽しい経験になりました。

ばらぐみお楽しみ会

2024_baragumiotanoshimi-1 2024_baragumiotanoshimi-2

2024_baragumiotanoshimi-4 2024_baragumiotanoshimi-3

2024_baragumiotanoshimi-6 2024_baragumiotanoshimi-5

2024_baragumiotanoshimi-8 2024_baragumiotanoshimi-7

2024_baragumiotanoshimi-9 2024_baragumiotanoshimi-10

土曜日にばらぐみのお楽しみ会を明石中央体育会館の会議室で行いました(*^^*)

はじめは2チームに分かれてかるた!
どんなかるたかな?と思ったら…なんとみんなの顔と先生の顔がカードになった保育士の手作りかるた♫
お手つきをすると罰ゲームで「変顔対決‼️」。2回戦目はこどもたちチームvs先生チーム‼️
待っているみんなもたくさん応援して大盛りあがりでした♡

2つ目は5チーム+先生チームにわかれて謎解きゲーム。
阪神タイガースが大好きな担任の先生が観戦チケットをなくしてしまい…先生を助けるため謎解きに挑戦!
トラッキーとラッキーにも助けてもらい難しい謎解きをクリア!
各チーム導き出した答えをつなぎ合わせると…「ふじいせんせいだいすき♡」の答えが(^^♪
最後にトラッキーとラッキーが観戦チケットをプレゼントしてくれて大喜びでした!

3つ目は風船プラレールゲーム、4つ目に先生の顔パズル。
針のついた走るプラレールから風船を守りつつ、いろんな大きさの石を積み立てるゲーム!!
大胆な子もいれば、プラレールが半分に到達する前から風船をしっかり守る子も。
応援する側もドキドキのゲームでした♪
パズルはいろんな先生の顔のパーツがあって難しそうでしたが、目だけで「これ〇〇せんせいだー!!」とすぐに分かっている子もいました(*^^*)
全部できると…ふじいせんせいとはしせんせいでした♡

その後はペアの先生と保護者の方が作ってくださったお弁当を食べました(●’◡’●)

5つ目は、リレーとハンバーガー運びゲーム。
子ども・先生チームvs子ども・先生のチームで(^^♪
途中ハンバーガーを落としてしまう子もいましたが、もう一度つくって最後までがんばっていました!
全員が終わり、かっこいい座り方で早く座れたチームの勝ち!!
こどもたちが早くて先生たちはヘトヘトでした(;_;)
応援にも熱が入りとても盛り上がっていましたよ(❁´◡`❁)

最後6つ目に百人一首。
先生も含む4つのチームにわかれて、チームの中で対決!!
こどもたちが取るスピードが早くてびっくりしましたが、お手つきしないように読みての句をよく聞いていました♫
チームごとに取った枚数を数えて1番枚数の多かった子は、先生の手作りメダルをプレゼントしてもらいました♡

楽しいお楽しみ会はあっという間におしまいです。
ばらぐみのみんなの思い出に残る、そんな一日でした(^^)
保護者の皆様におかれましては、早朝のお弁当作りやお迎え等、たくさんのご協力をくださり、誠にありがとうございました!