園のせいかつ

入園式

2020nyuensiki-1 2020nyuensiki-2

2020nyuensiki-3 2020nyuensiki-4

令和2年度の入園式を挙行しました。
今年度の新入園児は21名です。みんな入園おめでとう!

毎日の保育活動や様々な行事から、子どもたちは多くのことを経験したくさんの刺激を受けて、心身ともに大きく成長していってもらえたらと思います。
たくさんのお友だちや優しく面白い先生たちと一緒に、みんなで楽しい園生活を送っていきたいですね☆

保護者の皆様、入園おめでとうございます。
すでに兄弟の方が在園中の方もいれば、初めて園に通わすことになった方もいます。就労、妊娠出産、育児休業、復職などなど、がらっと環境が変わる方もおられます。
園での生活をしていく中で、不安になったり悩んだりすることも出てくるのではないかと思います。ささいなことでも構いませんので、そんな時には遠慮せず何でも相談してくださいね。話しをするだけでも楽になるかもしれません。
また、ご家庭であった楽しいエピソードも聞かせてもらえると嬉しいです♪
これから長いお付き合いとなりますが、よろしくお願いします。

 

今年度の入園式は、新型コロナウイルスの影響で、先月行われた卒園式同様に規模縮小の中での開催となりました。
例年通りであれば、在園児代表としてばら組の子どもたちから歓迎の言葉や歌があるのですが、割愛させていただきました。
マスク着用や消毒など、ご協力いただきありがとうございました。

新型コロナウイルスの影響がいつまで続くのか分かりませんが、今後の園での行事にも影響がでるかもしれません。
親子遠足、参観・懇談会、盆踊り会、運動会など、多くの方が参加される行事については、今後(中止を含めて)変更する可能性があります。
決まり次第早めにご連絡致します。その点ご了承ください。

卒園式

2020sotsuensiki-1 2020sotsuensiki-2

2020sotsuensiki-3 2020sotsuensiki-4

2020sotsuensiki-5 2020sotsuensiki-6

平成31年度卒園式を挙行しました。
21名の子どもたちが、まどかこども園を卒園します。
今年度は新型コロナウイルスの影響で在園児の参加を取りやめたり祝電を割愛するなど、規模縮小を余儀なくされましたが、何とか挙行することができました。
マスク着用やアルコール消毒の徹底など、ご協力いただきありがとうございました。

在園期間が長い子どもで6年、短い子どもで1年4カ月間、まどかこども園で共に過ごしてきました。
初めて立ち上がり、歩くようになり、言葉が出てきだし、自分の気持ちを伝えることができるようになり、和太鼓や楽器の演奏もできるようになり、赤ちゃんの世話をしてあげるようになり・・・ケンカやトラブルもありましたが、それら全てを糧にして、子どもたちは本当に頼もしく成長しました。

私たちのもとからは離れてしまうけれど、いつか私たちのことも忘れてしまうかもしれないけれど、まどかこども園で学んだたくさんのこと、たくさんの経験は、みんなの体や心にこれからもずっと残っていってほしいなと思います。それは例えば、「ありがとう」と感謝する心、「ごめんね」と謝ることができる心、お母さんお父さんを大切にする心、お友達を大切に、優しくしてあげる心などです。まどかこども園で学んだ色々なことが、みんなのこれからの人生にとって力になってくれたらな、と思います。
別れは寂しいですが、みんなのこれからの人生が、明るく希望に満ちたものとなるよう願い、胸を張って小学校へと送り出したいと思います。

保護者の皆様、長い間ありがとうございました。
子育てと仕事との両立という大変忙しい中、毎日の送迎ありがとうございました。
毎日の保育活動や行事などの中で、行き届かない点も多々あったと思います。グッと我慢していただいたこともあったのではないかと思います。皆様のご協力に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

これからも引き続き、子どもたちにとって居心地の良い、あたたかい家庭を築いてください。そしてまた、子どもたちを連れて園に遊びに来てくださると嬉しいです。ぜひランドセルを背負ったお子さんと一緒に来てください。いつでもお待ちしています。

 

 

3月誕生会&お別れパーティ

2020_3birthday&owakareparty-2 2020_3birthday&owakareparty-1

2020_3birthday&owakareparty-3 2020_3birthday&owakareparty-4

2020_3birthday&owakareparty-5 2020_3birthday&owakareparty-6

2020_3birthday&owakareparty-7 2020_3birthday&owakareparty-8

3月の誕生会とお別れパーティを行いました。
今月の誕生児は8人でした。おめでとう!

季節の歌「春がきたんだ」をみんなで歌い、誕生児たちのインタビューがあった後は、「ケーキを作ろう」という製作コーナーの始まりです。
誕生児たちは年齢に応じて、ハサミやノリなどを駆使してその場でフルーツやロウソクなどを作ってくれました。それらを真っさらだったケーキの土台に貼り付けていき、ケーキは次第に豪華になっていきましたね。最後はみんなからの歌のプレゼントと誕生カードをもらって満足そうな子どもたちでした♪

 

続いてお別れパーティです。
ばら組の子どもたちは入園順に登場し、それぞれの思い出の歌を披露してくれました。
続いて他のクラスの子どもたちがプレゼントを作ってくれたようで、各クラスの代表の子どもから渡してもらいました。もも組さくら組からは時間割表を、きく組うめ組からはペン立てをプレゼントしてもらいました。
また、ばら組の子どもたちのこれまでの写真をまとめたスライドショーが上映されました。もも組時代の懐かしい写真もあり、子どもたちは大興奮していましたね☆

その後はばら組の子どもたちから担任への、歌やお花のプレゼントなどが続き、とても感動的な場面となりました。
子どもたちは感極まって大号泣です。担任も、担任以外の保育士も、そしてうめ組やきく組の子どもたちも涙していましたね。心に響くとてもいいお別れパーティとなりました。

ひなまつり会

2020hinamatsuri-1 2020hinamatsuri-2

2020hinamatsuri-3 2020hinamatsuri-4

2020hinamatsuri-5 2020hinamatsuri-6

ひなまつり会を行いました。
「鬼田まる男」という保育士扮するキャラが子どもたちに人気なのですが、今回のひなまつり会は「鬼田まる男のひなまつり」という劇でした。
独特の言い回しが子どもたちはお気に入りのようで、終始盛り上がっていましたね♪

お内裏様とお雛様が登場し、動かない設定かと思いきや鬼田まる男の一言で動き出します。楽しい雰囲気の中で、ひなまつりの由来などを勉強した子どもたちです。子どもたちが作ってくれた作品を紹介したり、みんなで「うれしいひなまつり」の歌を歌ったりと、とても楽しい時間を過ごすことができました。

園からはひなあられのプレゼント全員に持って帰ってもらいました♪
みんなでおいしく食べて下さいね☆

2月誕生会

2020_2birthday-1 2020_2birthday-2

2020_2birthday-3 2020_2birthday-4

2020_2birthday-5 2020_2birthday-6

2月の誕生会を行いました。
今月の誕生児は3人でした。みんなおめでとう!

みんなで季節の歌「雪のペンキ屋さん」を歌った後は、保育士からの出し物「Go!Go!マジック☆プリキュア」がスタートです。
キュアラブリーちゃんとキュアワイルドくんが登場し、会場は大盛り上がりです♪
誕生児たちはインタビューに答えたあと、マジックを披露してくれました。白黒のものが一瞬でカラーになったり、ティッシュの中からいきなりイチゴがでてきたりと、上手にやり遂げてくれました。私も伝説のマジシャンとして登場させてもらいましたが、子どもたちは楽しんでくれたみたいで良かったです☆
最後には大きなイチゴケーキの中から誕生カードを発見して、みんなから歌のプレゼントをしてもらって終了です。

今回の誕生会は、1年目の先生がまさかの振り切った演技を見せてくれました。圧巻でした。文字で伝えるのが難しいのですが、一言で言うとぶっ飛んでました(笑)
ニューヒーローの今後がとても楽しみです(*^^)v