園のせいかつ

虫歯予防デーの会

2017musiba-1 2017musiba-2

2017musiba-3 2017musiba-4

虫歯予防デーの会を行いました。6(む)月4(し)日ということで虫歯予防デーです。
さくら組の子どもたちは今日から保育園でも歯磨き開始ですね☆

「歯~を磨きましょ~♪」の歌をみんなで歌ったあとは、保育士から歯磨きの大切さについてのお話しです。
○×クイズを織り交ぜながらの話だったので、子どもたちも楽しく学ぶことができたのではないかと思います。その後は、実際に歯ブラシを使って紙芝居にそって歯磨きの練習をしました。
ご家庭でも、歯磨きの大切さを子どもたちに伝えてもらえればと思います。

クッキング教室

2017cooking1-1 2017cooking1-2

2017cooking1-3 2017cooking1-4

2017cooking1-5

第1回クッキング教室を行いました。ばら組うめ組の子どもたちで行います。
今回はミニピザ作りに挑戦する子どもたち。餃子の皮をピザ生地として、ケチャップを塗って具材を乗せていきます。
玉ねぎ、ピーマン、トマト、ハム、チーズとたっぷりの具を詰め込み、スチームコンベクションで焼き上げて完成です。

餃子の皮がパリパリになっていて、本当のピザみたいに美味しくいただきました!
子どもたちもとても楽しそうにしており、いいクッキング教室となりました♪
今回はスチコンを使用しましたが、オーブンでも同様にできるみたいです。手軽でとても美味しくできるので、ぜひご家庭でも試してみてください☆

5月誕生会

2017_5birthday-1 2017_5birthday-2

2017_5birthday-3 2017_5birthday-4

2017_5birthday-5

5月の誕生会を行いました。今月の誕生児は15人です。おめでとう♪

今回は、保育士の出し物「アンパンマンとすてきな仲間たち」の中に誕生児が登場し、劇中で紹介される形で進行していきました。
大きな用紙に誕生児たちがフルーツなどを貼っていき、みんなでケーキを完成させました☆
プレゼントもアンパンマンで、誕生カードをもらった子どもたちはとても嬉しそうにしていましたね(*^^)v

 

親子遠足

2017oyakoensoku-1 2017oyakoensoku-2

2017oyakoensoku-3 2017oyakoensoku-4

2017oyakoensoku-6 2017oyakoensoku-5

明石公園にて親子遠足を行いました。
雨天のため翌週に延期となりましたが、この日は汗ばむくらいの陽気に恵まれました。

今年は「親子で思い切り体を動かして楽しもう!」ということで、まずはフォークダンスでウォーミングアップ☆
そしてかけっこの後は玉入れと綱引きに挑戦です!もも・さくら組はプチ玉入れや大きなかぶを引っ張り、きく・うめ・ばら組は父兄の方にカゴを背負ってもらっての玉入れや職員も入っての真剣綱引きを行い、真っ赤な顔で引っ張る親子の姿が見られました。

木陰でのお弁当タイムの後は、子どもの村に移動し、元気いっぱい走り回って遊びました。
また、父兄の方々同士で楽しそうにお話しされている様子も見られ、いい交流の場になったのではないかと思います。

お忙しい中、多くの方に参加していただきましてありがとうございました!

 

芋の苗付け

2017imonaetsuke-1 2017imonaetsuke-2

2017imonaetsuke-3 2017imonaetsuke-4

ばら組うめ組の子どもたちと一緒に、芋の苗付けをしてきました。
大久保駅まで歩いて、神姫バスで明石北高校まで行き、JA明石フレッシュモアまでまた歩くという、子どもたちにとってはかなりの長旅です。
うめ組の子どもたちは初めての園外行事でしたが、歩くのがとてもゆっくりでした(^_^;)
去年度は雨天中止となったので、ばら組の子どもたちにとっても初めての体験でしたね。

農家の方々に苗付けの方法を学び、実際に植えていきます。苗付けを行った後はペットボトルで水やりをしました。
「大きいお芋さんになりますよ~に☆」とお願いしていた子どもたちでした。

また秋に「芋掘り」に行きます。楽しみにしておいて下さいね!